Y.N(看護師)
看護師・保健師・養護教諭
東京医科大学病院を経て、養護教諭として小学校に勤務。2022年より現職。
東京医科大学卒
入職理由を教えてください
利用者さん一人ひとりに合わせて柔軟性をサービスを提供しようとする、コモレビの運営方針に惹かれて入職を希望しました。
養護教諭として勤務していたころ、発達の特性と学習環境や指導方法がかみ合わず、「できないこと」に悩まされる子どもや、自身の思いに反してなかなか教室へ行けない子どもと関わることが多くありました。
看護学生時代からメンタルヘルスの重要性を感じていましたが、この経験でよりその思いが強まりました。
そのような中でコモレビと出合い、これまでの精神科訪問看護の慣習に囚われず、一人ひとりに合わせて、地域でのその人の暮らしを維持・向上するための予防的なケアや対話を提供していることを知り、自分もその一員となって支援に携わりたいと思いました。
コモレビならではの面白さとは?
対話を重視した精神科訪問看護を提供している点です。
外科病棟での看護師経験や、学校の養護教諭としての経験がありますが、そのどちらでも対話の重要性を感じると同時に、対話のための時間を十分に確保することが難しい環境に悩まされていました。
コモレビでは対話を通して、利用者さんの価値観に触れ、ご本人にとっての「より良い生活」に向けて一緒に試行錯誤していく点に面白さを感じます。
自分の未熟さを感じる日々ですが、豊富な経験を持つスタッフの皆さんに支えられ、新しい学びへ挑戦することができています。
職場の魅力について教えてください
看護の領域に留まらず、社会経験豊富なスタッフが多いことが魅力的です。
利用者さんにとってのより良い生活を実現させていくためには、さまざまな角度からの知識、アイデア、支援技法等が必要になってきます。
利用者さん自身が「どうありたいと思っているか」を大切にしつつ、スタッフ間で積極的に相談し合い、一人ひとりにとってのより良い生活を模索していくことができます。
看護師同士だけではなく、代表はもちろん、バックオフィスの方々ともたくさんコミュニケーションをとることができ、日々の学びにもつながっています。
コモレビで実現したいこと
大きなことを言ってしまえば、「年齢、性別、国籍、職業、立ち場などに関わらず、どんな背景を持つ方でも自分のありたいように、自分の過ごしたいように生活できるような世の中」になればいいなと思っています。
こころの好調・不調は目に見えづらく、周囲からの理解を得にくい場合もあります。
疾患やそれによる困りごとだけではなく、利用者さんを取り巻く環境へも目を向け、調整をしていくことも、コモレビの大事な役割だと思っています。
利用者さんの描く「ありたい自分」に近づく一助になるように試行錯誤していきたいです。
どんな人と一緒に働きたいですか?
利用者さんだけではなく、スタッフや関係機関の方々のことも大切にできる方と一緒に働きたいです。
訪問看護は1人で利用者さんの生活の場へうかがうことが多いため、不安を感じたり、迷ったりすることも少なく有りません。
そんなときに自分の悩みを打ち明けられたり、受け止めたりしてくれる方がいると、とても安心します。
もちろん、悩みだけではなく、楽しかったこと、やりがいを感じたことなどのポジティブなお話もたくさんしながら、利用者さんのために一緒に試行錯誤していけるといいなと思っています。
オススメの本・映画
小説:有川浩『図書館戦争』シリーズ(全6巻)、江國香織ほか『100万分の1回のねこ』
映画:森淳一(監督)『重力ピエロ』、中村義洋(監督)『アヒルと鴨のコインロッカー』、近藤喜文(監督)『耳をすませば』、森田宏幸(監督)『猫の恩返し』