伊藤 恵美子(看護師)

看護師
虎の門病院、北里大学東病院を経て、京都橘大学等にて教員(精神看護学)として勤務。2021年より現職。
千葉大学大学院卒

入職理由を教えてください

看護学を学んでいるときから、精神看護には関心がありました。人のこころは奥深く、未知の部分が残ることが魅力です。こころに関わる実践に正解はなく、「いま、ここ」の一回性のありように魅かれました。

精神科のある病院で仕事をしましたが、在宅部門の看護師と交流を持つなかで、訪問看護をしたいと思うようになりました。

病院は「治療」を優先させるため、その人の「生活」や人生の文脈から切り離された特殊な場となってしまいます。一人ひとりが本来の場で安心して生活することをサポートしたいと思い、人を大切にしながら向き合えるこの職場を選びました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

その人の生活の場で関わることができるのが、この仕事の醍醐味です。

訪問すると、ご自宅周辺の環境、家の様子やご家族の状況が見え、その人を理解する幅と深みが広がります。そこには、病院で退院後の生活の心配などを伺っても共有しきれない、生の情報がたくさんありました。

利用者さん一人ひとりの暮らしをダイレクトに知ることで、ご家族も含め、困りごとを「一緒に解決する」糸口を見つけていき、試行錯誤しながら進むことができるのが、訪問看護のやりがいだと感じています。

コモレビならではの面白さとは?

他ステーションの勤務経験がないので比較は難しいですが、「自由」が保障されていることでしょうか。

お仕着せの業務や画一的な実践を強制せず、自分の知識・経験・特性などを活かして仕事ができる風土があると思います。

役立たないものは惜しみなく壊し、あらたに作りかえる度量があると感じます。大変なこともありますが。

コモレビで実現したいこと

まずは、いま向き合っている利用者さんの希望を実現できるようにすることです。

訪問でお会いするのは楽しみな反面、毎回ある程度緊張感をもって臨んでいます。そのような毎日を積み重ねていくことでどのような景色が見えてくるのか、楽しみです。

大きな目標はありませんが、利用者さんと一歩ずつ進んでいくことで見える風景を一緒に堪能できればと思います。

利用者さんが必要だと思ったときに使っていただける、ひとつの資源となれればと考えています。

どんな人と一緒に働きたい方ですか?

自分が感じていること、考えていることを率直に表現し、行動できる方です。

私が精神看護で大切にしていることに❝自己一致(透明性)❞があります。

これは、利用者さんのみに対してではなく、一緒に働く人に対しても必要だと考えています。

お互いに考えや意見を出し合い、最善の方法を生み出していければと思います。

オススメの本・映画

本:湊かなえ『豆の上で眠る』、コンラート・ローレンツ『ソロモンの指環―動物行動学入門』

映画:ランダ・ヘインズ(監督)『愛は静けさの中に』